新規にスギ花粉舌下免疫を行うための「シダキュア2000」がかなり厳しい出荷制限となっており、入手困難です。このため、今から舌下免疫を開始する方への対応を以下のようにさせていただきます。どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
1 <font color="red">5/9(土)までに舌下免疫事前相談を受けていない方</font>
・<font color="red">スギ花粉症だけへの舌下免疫新規開始は当分の間中止します</font>。再開時期は未定です。
・ダニアレルギーへの舌下免疫新規開始は可能です。
・ダニアレルギーとスギ花粉症の両方がある方は、まずダニへの舌下免疫を開始します。2か月以上順調な経過かつ、シダキュアが入荷した場合、優先的にスギ舌下免疫を開始します。
2 4/21(月)~5/9(土)に舌下免疫事前相談を受けた方
・現時点ではシダキュアもいくらかはありますので、6桁パスワードを使ってお早目に初回投与日を予約してください。
・スギとダニの両方にアレルギーがある場合、在庫があればシダキュアから開始することをおすすめします。
・今後シダキュアが完全に欠品した場合、スギとダニの両方にアレルギーがある場合は、ミティキュアから開始します。
-------------------------------
以下は今年から舌下免疫(ダニ)を開始する方へのご案内です
Step 1「事前相談」を開始
「通常外来(完全ネット予約制)」にて、条件を満たしているか確認を行います。ここ2年以内に必要項目を満たした採血(ドロップスクリーンも可)をしていない場合は施行します。
→ 条件を満たしている場合は動画などを用いて詳細な説明を行います。
→ 4年間にわたり月1回以上の継続定期通院を頑張る気持ちのある方へ、
「舌下免疫初回外来」をWEB予約できるパスワードをお伝えします。
Step 2 「舌下免疫初回外来」
Step 1を済ませた方で、「舌下免疫初回外来」を予約した方へ、初回の舌下免疫薬を投与します。投与後30分の院内待機が必要なため、院内滞在時間は1時間強となります。
Step 3
通常外来(完全ネット予約制)を2の14日後と28日後に受診
特に問題なければ、診療時間は短くなります。
Step 4
以後は月1回程度の継続通院
「通常外来(完全ネット予約制)」を原則として月1回程度、間断なく通院いただきます。
舌下免疫はダニ(またはスギ)アレルギーを根本的に治すために、4年間に渡り、概ね月1回の継続通院を頑張る必要があります。大変ですが、とても効果がある、おすすめの治療です。宮前平トレイン耳鼻咽喉科で一緒に頑張りましょう!